揺れて歩くニュース清水哲男です。新型コロナウイルスの感染拡大、ずいぶん収まってきたように見えますね。しかしこの1年半のことをふり返ると、いくつものピークを上り降りしてきましたが、その度に次に来るピークがどんどん高くなる、…
Rock’n Roll People 揺れて歩くニュース 9月10日号(通巻037号)
揺れて歩くニュース清水哲男です。ちょうど1年前、京都で「揺れて歩く」写真展をやっていました。2週間という長丁場の写真展でした。大勢の人に来ていただき、たくさん本も買っていただきました。うまく新型コロナウイルスの感染拡大が…
Rock’n Roll People 揺れて歩くニュース 8月27日号(通巻036号)
親しい人から「禍中見舞」なるものが届きました。と言っても、郵送されてきたのではなく、家の駐車場に停めていた車のワイパーに挟んであったのです。なんだ、家の前まで来ておきながら、一声だけでもかけてくれたらよかったのにと思いま…
Rock’n Roll People 揺れて歩くニュース 8月13日号(通巻035号)
オリンピック、終わったそうですね。知人の話だとずいぶん盛り上がったということでした。なんでもメダル獲得数は過去最高だったとか。お世辞のつもりで「そうか。よかったね」と言いかけて「ん?」と思ってしまいました。いったい誰のた…
Rock’n Roll People 揺れて歩くニュース 7月23日号(通巻034号)
とうとうはじまりましたね、東京オリンピック。オリンピックは特別だ、みたいなことを主張する人がいましたが、誰にとっても特別なことってあるんですよ。わかってないですよね。 たとえば神社のお祭りやお寺の縁日だってそう。京都の祇…
Rock’n Roll People 揺れて歩くニュース 7月9日号(通巻033号)
まったくシャキっとしませんよね。ん!? 何がって? すべてですよ。大きな話でいうと、国際平和でしょ。世界経済ね。それとコロナ。オリンピックもそうだし。政治もそうね。政府がシャキっとしないと地方もシャキっとしないというのは…
Rock’n Roll People 揺れて歩くニュース 6月25日号(通巻032号)
最近思い出したことがありました。かなり昔に全国を放送でつないで競うという競技会があったことを。ずいぶん前の話です。第1回が開催されたのは1955年(昭和30年)8月。「全日本中学校放送陸上競技大会」がそれです。NHKの放…
Rock’n Roll People 揺れて歩くニュース 6月11日号(通巻031号)
雨が続いて気温が上がらず寒い6月だなと思っていたら、突然の夏日連発。なに!?福岡では34度超え!? 熱中症に注意!? ほんとうに状況は目まぐるしく変わりますね。なんだか周りの変化についていけない67歳、清水哲男です。ええ…
Rock’n Roll People 揺れて歩くニュース 5月28日号(通巻030号)
揺れて歩くニュース清水哲男です。揺れて歩くニュースはこの号で、なんと30号を配信することができました。第1号は2020年3月6日です。その時に通巻ナンバーが3桁になっていたので〈あら、1000号を目指すのかな〉などと冗談…
Rock’n Roll People 揺れて歩くニュース 5月14日号(通巻029号)
「漣(サザナミ)」って言葉の意味、知ってますか? ほれ、あのSNSで物議を醸した〈日本はこの程度の「さざ波」。これで五輪中止とかいうと笑笑(高橋洋一氏 2021年5月9日 twitter)〉ってやつですよ。ここでは「さざ…